お知らせ
50.平成26年春季御繙きのお勤めを執行
平成26年4月5日(土)に、平成25年10月から平成26年2月までにお亡くなりになった方のご家族をお招きしての御繙き法会(お経開き)が行われ、22名の方が参詣されました。
49.山門が改修され、納品
四日市市の文化財でもある本寺の山門は、江戸時代中期に建てられたもので、傷みが激しいことから、かねてより四日市市の補助もいただき、滋賀県の彦根市にある西澤工務店にて改修が行われていましたが、平成26年3月に、新たな姿で本寺へ納品されました。
48.開山聖人750回遠忌報恩大法会
顕正寺及び放光寺の両寺による開山聖人750回忌報恩大法会を、平成26年5月4日(日)に行なわれます。皆様のご参詣を心よりお待ち申し上げております。
47.御正忌厳修
開祖親鸞聖人の忌日である1月15日(日)、顕正寺は午後2時から、放光寺は午後3時からお勤めが執行された後、欣念寺住職の田中明誠氏のお説教を拝聴しました。顕正寺では同日午前11時から「お汁講」が行われ、お勤めの後、大根の温かいお汁を頂きました。
46.新年年頭挨拶
平成26年1月1日(水)早朝より、新年のご挨拶のために、壇信徒及び村内の方約250名の方に参詣いただきました。
45.修正会を厳修
平成26年1月1日(水)に、顕正寺では午前7時から、放光寺では午後2時半から修正会が行われ、御繙き御書を拝読しました。
44.除夜の鐘
平成25年12月31日(火)11時45分から除夜の鐘をつき、例年以上の多数の方々に参詣いただきました。
43.報恩講厳修
平成25年12月7日(土)、顕正寺報恩講が、法中12名のご出勤をいただき、多気町明通寺住職佐波真教氏のお説教を拝聴する中で厳修され、20名の方に参詣いただきました。
42.茶室を新設
書院のリフォームと庫裡の再建を機に、茶室を作りました。一般の方も壇信徒のご紹介があればご利用いただけます。
41.秋季永代経の執行
平成25年9月27日(金)、28日(土)の両日、秋季永代経が執行され、当日はお勤めと共に、義明寺住職の高藤英光氏のお説教を拝聴しました。同時に放光寺の過去帳位牌の法要も行われ、両日で102名の方が参詣されました。
40.平成25年秋季御繙きのお勤めを執行
平成25年9月28日(土)に、平成25年2月から9月までにお亡くなりになった方のご家族をお招きしての御繙き法会(お経開き)が行われ、27名の方が参詣されました。
39.山門の改修
本寺の山門は、鈴鹿の神戸城にあった大手門を、明治8年12月22日に本寺が落札し、明治9年2月に本寺に移設され、現在では四日市市の文化財にも認定されています。しかし江戸時代中期に建てられたもので、傷みが激しく、門扉を改修することとなり、9月6日(金)に滋賀県の彦根市にある西澤工務店に運ばれました。平成26年3月には、新たな姿で本寺へ戻ってくる予定です。
38.お汁講
9月15日(日)にお汁講のお勤めが行われ、お勤め終了後、年番の方が精魂込めてご用意頂いた茄子のお汁を頂きました。
37.お墓勤め
恒例のお盆のお墓勤めが、下記の通り行われ、多くのご家族の方が参詣され、物故者のお勤めを行いました。
8月 8日(木)午前7時〜 室山墓地 16軒
8月12日(月)午前7時〜 裏山西高台墓地 32軒
8月12日(月)午後4時〜 裏山東墓地 48軒
8月13日(火)午前7時〜 裏山東墓地 35軒
8月13日(火)午後3時〜 六地蔵、火葬場跡地墓地 6軒
午後4時〜 戦死者お墓勤め
8月14日(水)午後5時〜 本堂裏墓地 38軒
8月15日(木)午前8時〜 北大谷墓地 3軒
36.歓喜会
8月14日(水)午前7時より、顕正寺の歓喜会(お盆のお勤め)が行われ、その後、壇信徒の方を含む近隣190名の方に参詣して頂きました。又、放光寺に於いても同様のお勤めが行われました。
35.稚児行列(稚児練り)参加募集中
顕正寺及び放光寺では、開山聖人750回遠忌報恩大法会を行うに当たり、尊いお子様の健やかな成長を願って、「稚児練り」を下記の要領にて行いますので、多数のご参加を心よりお待ち申し上げます。
記
@日 時:平成26年5月4日(日)午前8時半〜9時集合
※稚児行列出発時間 午前10時20分予定
A当日集合場所:西日野町公民館&放光寺
B参加費用:1名/5000円(貸衣装、お土産付き)
※参加費用は申し込みと同時にお納めください。
C募 集 人 員:200名(小学6年生まで)
D申込み締め切り:平成26年3月31日(月)
※申込時(申込用紙)に住所、電話番号、稚児名、性別、保護者氏名、衣装サイズをご記入頂きます。
E稚児衣装サイズ表(単位 cm)
番 号 身 長
@ 85以下
A 86〜91
B 92〜97
C 98〜104
D 105〜110
E 111〜116
F 117〜122
番 号 身 長
G 123〜128
H 129〜134
I 135〜140
J 141〜146
K 147〜153
L 154〜160
(サイズは目安ですので、若干の差異はあります。ご了承ください。)
F申 込 先:顕正寺・放光寺の世話方、又は顕正寺まで
510-0943 四日市市西日野町2970 п@059-321-0225
G参 加 要 領
□参加者には、詳細を別途ご案内致します。
□稚児練り(稚児行列)は、放光寺から顕正寺までとなります。
□但し、雨天の場合は、本堂にての参拝・礼拝のみとなります。
□お稚児さんの送迎は、保護者の方にお願いします。
□キャンセルの場合は、平成26年4月15日(火)までにお願いします。参加費用は返金します。
□但し、それ以降のキャンセルの場合は返金できません。記念品をお渡しします。
34.開山聖人750回遠忌報恩大法会の概要
平成26年5月4日(日)に行う顕正寺及び放光寺の両寺による開山聖人750回遠忌報恩大法会概要は下記の通りです。
午前 庭儀式(稚児練り)
午後 法要、御親教(御法主)、帰敬式
33.平成25年8月のお墓勤めは、下記の日程で行います。
四郷小西の墓地(室山) 8月 8日(木) 午前7時〜
(裏山)西高台の墓地 8月12日(月) 午前7時〜8時
(裏山)東 の 墓地 8月12日(月) 午後4時〜5時
(裏山)東 の 墓地 8月13日(火) 午前7時〜8時
(裏山)六地蔵 8月13日(火) 午後3時〜
旧火葬場跡の墓地 8月13日(火) 午後3時10分〜
(裏山)戦没者の墓地 8月13日(火) 午後4時〜
(本堂裏) 共同墓地 8月13日(火) 午後6時半〜
(本堂裏) 墓 地 8月14日(水) 午後5時〜
(北大谷) 墓 地 8月15日(木) 午前8時〜
32.平成25年春季永代経、及び御繙き法要執行
平成25年4月5日(金)及び6日(土)の両日2時から、春季永代経及び顕正寺・顕正寺他所の過去帳記入物故者法要が行われました。当日はお勤めと共に、法林寺の里榮秀教氏の法話を拝聴し、5日には64名、6日には50名の方が参詣されました。
31.平成25年春季永代経
平成25年4月5日(金)及び6日(土)の両日、春季永代経が行われ、4月6日(土)には10時半から御繙き法要(お経開き)のお勤めが行われます。
30.開山聖人750回忌報恩大法会
顕正寺及び放光寺の両寺による開山聖人750回忌報恩大法会を、平成26年5月4日(日)に行うことに決定。詳細は後日お知らせします。
29.御正忌厳修
開祖親鸞聖人の忌日である1月15日(日)、顕正寺は午後2時から、放光寺は午後3時から鷲山了悟氏のお説教を拝聴し、御正忌のお勤めが執行されました。
顕正寺では同日午前11時から「お汁講」が行われ、お勤めの後、大根の温かいお汁を頂きました。
28.新年年頭挨拶
平成25年1月1日(火)早朝より、新年のご挨拶のために、壇信徒及び村内の方約250名の方に参詣いただきました。
27.修正会を厳修
平成25年1月1日(火)に、顕正寺は午前7時から、放光寺は午後2時半から修正会が行われ、御繙き御書を拝読しました。
26.除夜の鐘
12月31日(月)11時45分から除夜の鐘をならし、例年以上の多数の方々に参詣いただきました。
25.報恩講厳修
平成24年12月7日(金)、顕正寺報恩講が、法中12名のご出勤をいただき、多気町明通寺住職佐波真教氏のお説教を拝聴する中で厳修され、27名の方に参詣いただきました。
24.12月7日(金)に報恩講を勤修の予定
23.平成24年秋季御繙き法会執行
平成24年10月29日(土)に、平成24年2月から9月までにお亡くなりになった方のご家族をお招きしての御繙き法会(お経開き)が行われ、27名の方が参詣されました。
22.秋季永代経の執行
平成24年9月28日(金)、29日(土)の両日、秋季永代経が執行され、73名の方が参詣されました。同時に放光寺の過去帳位牌の法要も行われました。
21.三重大講に172名の方が参詣
9月16日(日)に本寺が当番の三重大講が行われ、15ヶ寺の法中の皆様に出勤していただき、午前中は顕正寺同行、午後は放光寺同行の物故者の供養が行われ、172名の方が参詣されました。
20.蓮の花が咲きました。
今年初めて本山から蓮の根を頂き、見事な花が咲きました。まだ一種類だけですが、来年はいくつ咲くか楽しみです。
19.今夏に庫裏と書院の改修が終わりました。
18.9月28日(金)、29日(土)の両日、「秋季永代経」が行われ、併せて「過去帳位牌安置」の法要も行われます。
今秋は、放光寺の壇信徒の方をお招きして過去帳位牌安置法要を行い、29日(金)には、鈴鹿市にある正念寺住職梅林久高氏の法話を拝聴、30日(土)午前中には御繙き法要も行われます。
17.平成24年8月のお墓勤めは、下記の日程で行います。
四郷小西の墓地(室山) 8月 8日(水) 午前7時〜
(裏山)西高台の墓地 8月12日(日) 午前7時〜8時
(裏山)東 の 墓 地 8月12日(日) 午後4時〜5時
(裏山)東 の 墓 地 8月13日(月) 午前7時〜8時
(裏山)六地蔵 墓 地 8月13日(月) 午後3時〜
旧火葬場跡の墓地 8月13日(月) 午後3時10分〜
(裏山)戦没者の墓地 8月13日(月) 午後4時〜
(本堂裏) 共同墓地 8月13日(月) 午後6時半〜
(本堂裏) 墓 地 8月14日(火) 午後5時〜
(北大谷) 墓 地 8月15日(水) 午前8時〜
16.三重大講
平成24年9月16日(日)、三重大講が行われ、本寺が当番寺となります。三重大講とは、報恩と各家の先祖の供養を組内の各寺院の住職にご出勤いただき、本山より下された開山聖人絵像と御絵伝を前に営まれる法要で、今秋は顕正寺が当番寺に当たっています。後日詳細をお知らせ致しますが、壇信徒の皆様には是非ともご参詣頂きたく、お待ち申し上げております。
15.春季永代経の執行
平成24年春季永代経を、放光寺では、3月9日(金)、10日(土)の両日、顕正寺では4月6日(金)・7日(土)の両日執行します。併せて、放光寺では3月10日(土)の10時半、顕正寺では4月7日(土)の10時半から御繙き法会を行います。
14.開山聖人七五〇回遠忌報恩大法会の勤修について
高田本山専修寺の大法会は、平成24年4月6日(金)〜16日(月)まで行われ、顕正寺・放光寺の御遠忌は、平成25年秋に勤修の予定です。
13.開山聖人七五〇回遠忌報恩大法会御香儀の懇志を高田本山へ上納
開山聖人七五〇回遠忌報恩大法会に際し、壇信徒の皆様から頂いた浄財を、住職の懇志と共に、去る2月6日(月)、住職及び顕正寺・放光寺の総代によって高田本山へ上納しました。皆様の御厚情に深く感謝致します。
12.御正忌のお勤め
開祖親鸞聖人の忌日である1月15日(日)、顕正寺は午後2時から、放光寺は午後3時から御正忌のお勤めが執行されます。
顕正寺では同日午前11時から「お汁講」が行われます。お時間があればご参詣ください。お勤めの後、大根の温かいお汁をお出しします。
11.修正会のお勤め
平成24年1月1日(日)、顕正寺は午前7時から、放光寺は午後3時から修正会のお勤めが行われ、壇信徒の方々の参詣の下、御繙き御書を拝読します。
10.除夜の鐘
今年も12月31日(土)午後11時45分から顕正寺にて除夜の鐘が始まります。
9.12月7日(水)午後2時から、近隣の報恩講組12ヶ寺の法中にもご出勤いただき「顕正寺報恩講」が勤修されます。
顕正寺壇信徒の皆様、是非ご参詣ください。説教師は多気町明通寺の佐波真教氏です。
8.10月22日(土)午前「秋の御繙法会」が行われ、33名の方が参詣されました。
7.10月21日(金)、22日(土)の両日、「秋季永代経」が行われ、併せて「過去帳位牌安置」の法要も行われました。
今回は放光寺の壇信徒の方をお招きし、鈴鹿市にある正念寺住職梅林久高氏を法話を拝聴したところ、21日が85名、22日に32名の合計117名の方に参詣していただきました。
6.平成23年8月のお墓勤めは、下記の日程で行います。
四郷小西の墓(室山) 8月 8日(月) 午前7時〜
(裏山) 西高台の墓 8月12日(金) 午前7時〜8時
(裏山) 東 の 墓 8月12日(金) 午後4時〜5時
(裏山) 東 の 墓 8月13日(土) 午前7時〜8時
(裏山) 六 地 蔵 8月13日(土) 午後3時〜
旧火葬場跡の墓 8月13日(土) 午後3時10分〜
(裏山) 戦没者の墓 8月13日(土) 午後4時〜
(本堂裏)共同墓地 8月13日(土) 午後6時半〜
(本堂裏)墓 地 8月14日(日) 午後5時〜
(北大谷)墓 地 8月15日(月) 午前8時〜
5.4月8日(金)、9日(土)の両日の午後2時から「永代経」、9日(土)午前10時半から「御繙き」が執行されます。
4.修正会
新年を迎え、1月1日7時から行われ、御繙御書を拝読しました。
3.祥月経
祥月命日に当たる月のご遺族をお招きし、放光寺は15日、顕正寺は25日にお勤めが行われています。
2.共同墓地完成
身寄りのない方や今後お墓守が不安な方のための共同墓地が再建され、12月25日に顕正寺・放光寺の役員、自治会役員参詣の下、入仏法会が行われました。
1.ホームページを公開しました
2010年11月 ホームページを公開しました。